
生まれつき前髪が少ない人や、年齢とともに前髪がスカスカになってきた人など、前髪の薄さに悩んでいる人は男性でも女性でも大勢います。
老けて見えてしまったり、薄毛に見えてしまったりとコンプレックスになっている人も多いと思います。
そこで本日は美容師である筆者がスカスカの前髪への対策方法を解説していきます。
前髪がスカスカになる理由
前髪がスカスカになってしまう理由は複数考えられます。
- 生まれつき前髪の量が少ない
- 前髪部分の生えグセ前髪がが強い
- 薄毛になってきた
- 前髪にセニングを入れすぎた
この4つが主な前髪が薄くなってしまう原因としてあげられます。
それぞれ特徴があるので詳しく説明していきましょう。
生まれつき前髪の量が少ない人
このタイプは男性にも女性にも多く、もともと前髪の毛量が少ないので昔から悩まされている人が多いのが特徴です。
毛量自体はあるのに髪の毛がかなり細いことでスカスカに見えてしまう人もいます。
髪質や毛量は遺伝による影響をかなり濃く受けています。
生まれ持った毛量や髪質を変えることはできないので、最も改善できる可能性が低くなります。
上手く前髪をスタイリングするか、目立ちにくい髪型を選択するのが良いでしょう。
生まれつき前髪が少ないことと、将来的に薄毛になることはあまり関係がないので変に意識をし過ぎないようにしましょう。
生えグセで前髪がスカスカになってしまう人
前髪になる髪が生えグセで横に流れてしまい、前髪がスカスカになってしまう人がいます。
このタイプで悩まされているのはほとんど女性です。
前に髪が下りてこないで、横の長い部分と混ざってしまい前髪がスカスカになってしまうのです。
ただこのタイプは、前髪をしっかり乾かせば毛量自体はしっかりあるので改善できます。
普通に乾かしたら横に逃げてしまう部分真ん中に向かって引っ張りながら乾かしましょう。
これだけでかなり高い確率で改善できるので頑張ってみてください。
薄毛で前髪がスカスカになってきた人
男性で前髪がスカスカになってしまう原因の多くはこの薄毛によるものでしょう。
前から薄毛が進行していくことで毛量が少なくなっていき、前髪がスカスカになってしまうという流れです。
薄毛を改善することができないと、前髪はよりスカスカになっていきます。
剃りこみ部分が薄くなっていき、前髪ともみあげがつながる場所が割れやすくなることから前髪が薄くなっていくのがわかると思います。
薄毛にお悩みの方向けにオススメの育毛サプリを美容師目線で厳選してご紹介している記事がございますので、薄毛の改善をしたい方はこちらをご覧ください。
前髪がセニングで鋤かれすぎたケース
これはスタイルのためにわざとやる場合と普通に失敗されたケースがあります。
メンズの前髪をあげるスタイルの場合は、髪質によって前髪も多めに鋤かないと立ち上がらないので、下ろしたらスカスカに見えるまでわざと鋤くこともあります。
また最近はシースルーバングと言われる韓国のアイドルがやっているような薄いペラペラの前髪が流行ったので、こちらもわざと鋤くことがあります。
この2つのパターンでわざとスカスカに切った髪が伸びてきた時に前髪の薄さが気になることがあります。
わざと薄くした部分の長さを切っていき、鋤いてない部分が伸びてくるのを待たないといけません。
前髪がスカスカなのが目立たないようにするには
前髪がスカスカの人におすすめなのが、短くするか上にあげてしまう方法です。
下ろしてしまうとどうしてもすき間ができて薄く見えてしまいます。
短くすると髪が密集するのですき間ができにくく、スカスカに見えないというメリットがあります。
また前髪をあげてしまうことでも前髪の薄さは目立たなくなります。
スタイルの好みや顔の形、雰囲気とのバランスもあるので美容師と相談しながら髪型を決めていきましょう。
女性なら前髪を伸ばしてしまうのもアリ
女性の場合は前髪を伸ばしきってサイドの髪となじませてしまうのも効果的です。
前髪として独立していないので存在感がなくなり、薄さが目立たなくなるのです。
ただし伸ばしている途中が目にかかってうっとうしいのと、ある程度伸びてきた状態で前髪として下ろすと余計にすき間が目立って薄く見えてしまうデメリットもあります。
まとめ
前髪がスカスカになってしまうと見た目が老けたようになり、嫌になりますよね。
スタイリングを工夫することで目立たなくすることは可能なので、これらの方法をぜひ試してみてください。