
あなたの周りにイケメンではないのにモテている男性はいませんか?
男性から見ているとモテる男性はイケメンで優しい男だと考えがちですが、女性から見てモテる男性像は全然違います。
そこで本日は女性からモテる男性の外見や内面のすべてをまとめて紹介していきます。
努力をすれば誰でもモテる男性になれます。
男性が考えるモテる男性像と女性が本当に求めているモテる男性像のズレを解消していきましょう。
イケメンなだけでモテるのは学生まで

ziodanilo / Pixabay
イケメンが普通の男性と比べてモテやすいのは事実です。
しかし、あくまでスタート地点で有利なだけであり、内面が整っていなければ一気に幻滅されてしまうリスクがあります。
また外見のレベルが高いほど、人間性や能力に対する期待感は自然と上がってしまうものです。
例えば「代表取締役」や「~日本代表」などの肩書があれば相手に会う前から立派な人なんだろうなと思ってしまいます。
これは心理学におけるハロー効果という原理が働くためだと言われています。
1つの秀でた部分を見てしまうと人は他の部分も優れているだろうと勝手に思い込んでしまうのです。
つまり1つだけ大きな武器(カッコいい顔)があると内面にも求められるレベルが高くなるので、大人になるとイケメンが絶対的に有利なわけではなくなるのです。
今モテる男性が気をつけているのは清潔感

Olichel / Pixabay
今若い女性に好みのタイプを聞くと絶対に出てくるのが清潔感のある見た目です。
一緒に並んで歩くことまで考えるとイケメンやオシャレでセンスが良い男性では疲れてしまう、しかし身だしなみにだらしない男性は絶対にNGと考える女性が多くなってきたことから、この清潔感のある見た目がモテる外見の必須条件になったのです。
ビジネスシーンでも清潔感のある見た目はマナーとして必要ですが、女性から見ると男性の身だしなみに対する気遣いはまだまだ甘いようです。
清潔感があるように見せるためには抑えておくべきポイントがいくつかあります。
- 服装
- 髪型
- 肌
- 口周り
- 体毛
- 体臭
- 手
これらのポイントを女性は確実にチェックしています。
女性目線でこれらのポイントをどうチェックしているのか聞いてみました。
モテたければスーツもプライベートの私服も気を遣うこと!

Unsplash / Pixabay
スーツ姿が似合っている男性がタイプだと感じる女性は非常に多くいます。
ちゃんと体型に合っていてシワのないパリッとしたスーツを着こなす男性は確実にモテるといっても過言ではありません。
しかしスーツ姿がカッコいい男性でも一瞬で冷めてしまう瞬間があるそうです。
それは休日にプライベートであった時の私服が幼すぎる、もしくはダサかったというケースです。
普段スーツばかりを着ているとプライベートの服に気が回らなくなりがちですよね。
しかしこの私服がダサいというのは「センスがない」と思われてしまうだけでなく、あまりにひどいと横に並んで歩くのが恥ずかしくなってしまうこともあるそうです。
スーツ姿はビジネスマンとして当たり前に気を遣わなければいけない部分なので絶対に手を抜かないようにしましょう。
私服に関してはわからなければ詳しい友達に買い物に付き合ってもらったり、店員さんからアドバイスをもらうようにしましょう。
こだわりがなければ髪型はショートスタイルがベスト

freemell / Pixabay
髪型がショートスタイルで清潔感が出ないことはまずありません。
もちろんスタイリングをしていなかったり、寝癖のままは論外ですが、ショートスタイルはどの世代の女性も好む絶対外すことのないスタイルです。
ボサボサの髪や長めのパーマスタイルはそれが似合う雰囲気がある男性がやるからカッコいいのであって、そうでない人がやってしまうと不潔な印象を与えてしまいます。
こだわりがなければショートスタイルにすることをおすすめします。
スタイリングの際は
- トップにボリュームがあること
- ハチ周りのボリュームを抑えること
- スタイリング剤はムラなくつけること
この3つのポイントを必ず押さえておきましょう。
男性の髪型はひし形のシルエットに作るのが基本中の基本です。
日本人は頭の形があまりきれいではなく、ハチが張っていて後ろが絶壁になっている人が多くなります。
頭の形と同じ形で髪の毛をスタイリングしてしまうと四角く、横に広がった見た目になってしまいます。
四角いシルエットになった髪型は日本人の顔だと最も老けて見えてしまうスタイルになります。
外国人のように彫りが深い顔や、顔がかなり整っている人、オシャレで雰囲気のある人などがするとクラシックな雰囲気が出てカッコいいスタイルになるのですが、かなり雰囲気と顔を選んでしまうスタイルになります。
似合わない人がやってしまうと老けたオジサンにしか見えないので、辞めておいたほうが無難です。
トップにボリュームを出し、ハチ周りはしっかり抑えてスタイリングをしましょう。
またスタイリング剤をつける際は全体にムラなくつけるようにしましょう。
男性のスタイリングが失敗してしまう原因は、最初にスタイリング剤をつけたところにベッタリとついてしまいそこから形が崩れて長持ちしないというケースです。
シャンプーをするような手つきで全体になじませていき、ほんの少し手に残った分で前髪をセットしていくのが正しいスタイリングの方法です。
これができるようになれば、セットして調子がいい日と悪い日があるなんてことはなくなります。
肌が汚い男性は確実にモテない

claudioscott / Pixabay
肌は顔の印象を大きく左右するパーツになります。
さらに男性の場合はメイクで隠すこともできないのでそのままの状態を見られることになります。
肌は健康状態を表すので不摂生をしているとニキビや肌荒れ、キメが粗くなるといった不調が出てきます。
肌が汚くなってしまうと顔全体が不潔な印象になってしまうので、モテる男性に欠かせない清潔感を失ってしまうのです。
そのため肌をきちんと手入れができていない男性が女性からモテる可能性は限りなく低いと言えるのです。
男性の肌は水分が少なく皮脂が多いデリケートな性質を持っているのでスキンケアに取り組んでいる人とそうでない人の差が非常に大きなものになります。
同じ年齢でも見た目年齢に10歳以上の差がついてしまうこともよくあることです。
20代中盤ごろから肌の老化がはっきりとわかるようになってきて、30歳のころには見た目年齢に大きな差がついてしまいます。
何歳までもモテる見た目をキープするためにはスキンケアに取り組んでおくことが絶対に必要になります。
すでに見た目の劣化が気になってきているのであれば今すぐにでも始めましょう。
口周りや歯は女性からのチェックが厳しい場所

Giuliamar / Pixabay
口周りには女性が意識せずとも目が行ってしまう場所のようです。
チェックすべきポイントは
- 歯
- ヒゲ
- 口臭
の3点です。
まず歯が黄ばんで汚れていると清潔感を感じませんよね。
歯が汚い人とは絶対にキスしたくないと考えている女性は非常にたくさんいます。
また海外では歯並びが悪い人はちゃんとメンテナンスができていない不潔な人と考えられている国がたくさんあります。
欧米では歯並びが悪いと恋愛だけでなく、ビジネスの場でも支障が出てしまうほどです。
それほど歯は印象を大きく変えるパーツなのでしっかりとケアをする必要があります。
普段からの歯磨きだけでなく、タバコやコーヒーを毎日吸ったり飲んだりしている人はどうしても歯が黄ばんでいくのでホワイトニングに通うなどしてカバーしていきましょう。
ヒゲは好きな女性もいますが、かなり少数派です。
清潔感は当然失われるので、モテる可能性は確実に下がります。
また剃り残しがあるとだらしない不潔な印象を与えてしまうので要注意です。
最後に口臭ですが、これは女性でなくて誰でも口臭がキツイ男性にいい印象を持つことはありませんよね。
人と話すのであればエチケットとして口臭には気を使わなくてはいけません。
臭いは見た目をすべて台無しにしてしまうほどの破壊力があります。
口周りのケアには絶対に手を抜かないようにしてください。
体毛は女性が悲鳴を上げるほど嫌がることもある

sasint / Pixabay
体毛は濃さは遺伝によるものですが、女性がとても嫌がるポイントの1つです。
体毛が濃いとどうしても不潔な印象を与えてしまうことになります。
生理的に受け付けないという女性も少なくありません。
しかしツルツルなのもあまりいい印象は持たれないので、自然で少し薄めがベストになります。
最近は自然に体毛を薄く見せるために、毛をすくトリマーも発売されているので生まれつき体毛が濃くても簡単に処理することができます。
すぐに対策ができることなのでモテたいと思ったら早めに取り組んでいきましょう。
体臭ケアは全ての世代の男性に必要

Engin_Akyurt / Pixabay
男性の体臭は世代によって変わっていきます。
10代中盤からはずっと何かしらの臭いがすべての男性に発生するので、臭いケアは男性には欠かすことができません。
まず10代~30歳までの期間に発生するのが汗臭です。
この汗臭はワキから発生しています。
若く新陳代謝が活発な若い時期は汗が多く出ます。
その汗を常在菌が分解することで汗臭が発生するのです。
対策としてはワキ汗を抑えるアイテムを使用することやデオドラントスプレーで臭いを抑えることができます。

katyalison / Pixabay
30代~50代まではミドル脂臭という古い油のような臭いがでます。
これが最も女性が嫌がるオジサン臭の正体になります。
皮脂と菌に分解された汗が混ざることで臭いが発生します。
他の体臭と比べてもミドル脂臭は周りに広がりやすく、不快感も強いので30代~50代の間は体臭ケアに最も気を使わなくてはいけない時期になります。
加齢とともに頭皮から出る皮脂がよりベタベタした性質に変わることで臭いが発生しやすくなっているので、毎日のシャンプーによるケアが重要になってきます。
ベタベタした皮脂は適当に洗うだけでは落ちにくため、毎日適当にシャンプーをしているだけでは確実に発生します。
しっかりと皮脂を落としきれる洗浄力を持ったシャンプーを選び、臭いが発生しやすい後頭部や頭頂部を念入りに洗うようにしましょう。
またシャンプーの後にすすぎ残しがあると菌に分解されたり、酸化してしまうことでより臭いが強くなってしまうので、自分が思っているよりしっかりと流すようにしてください。
最後に50代以降に発生するのが加齢臭です。
胸や背中の皮脂が酸化することで発生します。
よく枕がクサくなったり、耳の裏がクサくなって加齢臭だと思っている人がいますが、これはミドル脂臭なので間違えないようにしてください。
加齢臭の対策は消臭効果の強いボディ-ソープや石鹸を使って身体を洗うことです。
加齢臭の発生には菌が関係していないので、原因となる酸化した皮脂を落とすだけなので対策がしやすいのが特徴です。
女性が手をチェックしているのは常識

jarmoluk / Pixabay
女性が男性の手をチェックしているのは聞いたことがある男性も多いのではないでしょうか。
理想の手や手に対するこだわりのある女性は多くいます。
また手は身だしなみを気を付けている人であっても気が回りにくい部分なので、色んな情報を読み取ることもできます。
爪の間にゴミがたまっていたり、爪が伸びすぎていては確実にモテません。
普段から手を見ている女性が多いことを覚えておき、指先まで気を抜かないようにしておきましょう。
反対に手の先までケアが行き届いている人は女性からの評価が非常に高くなるのでぜひ力を入れるようにしてもらいたいポイントです。
モテる男に共通する内面の特徴とは

Pexels / Pixabay
清潔感のある見た目と同じくらい大切なのが性格などの内面の部分です。
内面の中でも特にモテる男欠かせない能力が
- コミュニケーション能力
- 行動力
この2つになります。
性格は変えることができませんがこの2つの能力であれば努力すれば誰でも身に着けることができます。
少し時間がかかる人もいると思いますが、彼女が欲しい人や結婚したい人はこれらの能力があったほうが確実に有利です。
では具体的にこれらの能力の必要性と身に着ける方法を解説していきましょう。
コミュニケーション能力がある男性は絶対にモテる

thetruthpreneur / Pixabay
コミュニケーション能力の高い男性がモテないというのは聞いたことがありません。
会話を盛り上げることができるということはそれだけ相手を話に引き付ける能力があるということです。
また女性に好みのタイプを聞くと一緒にいて楽しい人という答えが返ってくることが多いですよね。
特別イケメンでない芸人がきれいな女性とお付き合いをしていることが多いのは一緒にいて楽しい人だからです。
もともとコミュニケーション能力が高い化け物を目標にする必要はありません。
モテるためのコミュニケーション能力にはマシンガントークをすることも、ずっと話題を振り続ける必要もありません。
ポイントをおさえておくだけで男女の会話は盛り上がりやすくなります。
モテるためのコミュニケーション能力の磨き方

27707 / Pixabay
モテるためのコミュニケーションに必要なのは、女性の話を引き出す力と女性の話に共感することです。
ちなみに自分から話を振って盛り上げることができる人はすでにコミュニケーション能力が高いのでこの力はあまり必要ないかもしれません。
話をするのが苦手でも相手の話を広げるために時々質問したりリアクションを返すことはそこまで難しくないと思います。
もちろん話を聞いていなくて的外れな質問をしてしまうのはもちろんいけませんが、質問やリアクションができれば女性側が気持ちよく話を続けることができるので自然と会話は盛り上がっていきます。
話の内容に対してうまい質問や返しをするためには話を聞く以外にも知識量を増やしておくことをおすすめします。
女性が好きなオシャレな場所、カフェ、パワースポットなどの知識がないと「それはなんですか?」といったただ尋ねるだけの質問しか返せなくなります。
ある程度の知識は身に着けておくと意識をしなくても自然に女性の話に共感できるようになります。
女性は会話の中で共感することを楽しんでいます。
共感せずに自分の意見だけ言う相手と会話をしていても楽しくないのです。
ここまでできるようになれば、もう女性との会話で失敗をすることはほとんどなくなっているでしょう。
モテる男は行動力がある

tpsdave / Pixabay
多くの女性が一目ぼれするようなイケメンであれば行動せずにモテるかもしれませんが、一般的には行動力にない男性がモテることはありません。
最近は行動力のある女性も増えてきましたが、多くの女性は基本的に受け身です。
そのため男性側からアクションをおこさなければ何もおこりません。
また女性は1度断っても何回か真剣に誘ってくる人がいれば心が動くことが多いのです。
もちろん強引すぎる誘い方やしつこいと感じてしまうような誘い方はいけませんが、紳士的に何度か誘えばOKしてもらえる可能性が出てきます。
つまり行動をしないことによってチャンスを逃してしまう可能性が高くなるのです。
いつも行動力を発揮する必要はありませんが、とても好きな人が現れたとき、どうしてもお近づきになりたい人が現れたときは積極的に行動できるくらいの行動力は身に着けておきましょう。
女性の優しい人が好きは信用するな

ptksgc / Pixabay
好きな男性のタイプを訪ねると「優しいタイプの人」という答えが返ってくることが多いと思います。
しかしこの優しいタイプというのは男性が思っているものとは全く違うものになります。
女性が好きな優しい人とは自分にだけ優しい人です。
誰に対しても優しい人は、いい人どまりかつまらない人になります。
学生時代にヤンキーがモテていたのを思い出すとわかりやすいのですが、周りには攻撃的なのに自分にだけ特別扱いされて優しくされると女性は好意を抱いてしまうのです。
勘違いしてしまわないように気を付けておきましょう。
まとめ
モテる男性とモテない男性の違いは知識量と努力量の差です。
今モテている男性は何もしていないのにモテているわけではないのです
だからこそ、誰でも外見と内面に気を遣うことができればモテることが可能なのです。
単純にやってきたか、やらなかったかの差なのです。
モテたいと考えているのであれば少しずつでいいので記事に書いてあることを実行していってください。
周りの女性が持つあなたへのイメージは確実に変わっていくでしょう。