
男性でもスキンケアをする人が急増しているのはご存知でしょうか?
最近の若い女性が男性の見た目に求めているのは圧倒的に「清潔感」です。
またビジネスシーンにおいても見た目の清潔感は評価の基準としてとらえられており、大手企業の面接には見た目の清潔感に対する評価項目があるところが増えてきています。
つまり清潔感のある男性はいい企業に入りやすく、女性からも圧倒的にモテるというすごく充実した生活を送っているのです。
男性の見た目で清潔感を表現できる部分は肌と髪型、服装の3か所です。
中でも肌は顔の印象に直結するため、1番重要なポイントになります。
髪型や服装は髪を切ったり、服を買ってすぐに印象を変えることができますが、肌は日々の積み重ねがそのまま表面に出てしまうので毎日欠かさず取り組んでおく必要があるのです。
そこで本日はこれからスキンケアに取り組んでいこうとしている人に向けて効果的なスキンケアの方法を紹介していきます。
男性のスキンケアに必要なアイテム
スキンケアを始めるのに必要なアイテムを知っていますか?
よく「化粧水だけ使っている」とか「洗顔だけはしている」といった人がいますが、これは肌質によっては今より肌の調子が悪くなることがあります。
スキンケアを始める時には
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液
この3つのアイテムは絶対に揃えるようにしましょう。
※化粧水と乳液の両方の効果を持つオールインワンタイプであれば1本でも大丈夫です。
スキンケアアイテムはつける順番を絶対に守ろう
初めてスキンケアアイテムを使う人は役割がよくわかっていないため、つける順番に迷ってしまうと思います。
つける順番は基本的に洗顔⇒化粧水⇒美容液⇒乳液またはクリームになります。
それぞれのアイテムの役割をわかっているとこの順番になる理由がわかります。
まず洗顔料で顔についている皮脂や汚れをまずきれいに落とします。
次に化粧水で水分を補って有効成分が肌に浸透しやすい土台を作ります。
美容液に含まれる有効成分で肌に栄養を与えていきます。
最後に乳液でうるおいと有効成分を閉じ込めます。
それぞれのアイテムごとに役割が異なっているので全てそろえていないと効果を中途半端にしか発揮することができないのです。
何個も揃えて毎日つけるのがめんどくさいならオールインワンタイプ
スキンケアは最低でも3か月ほどは毎日続けないと効果を実感することはできません。
そのため最初はやる気を出して取り組んでいたのに、1週間もするとめんどくさくなってしまい全く手をつけなくなってしまうということがよくあります。
しかしモテる男性、仕事ができる男性は継続的に物事に取り組む習慣がある人やマメな性格である人がほとんどなので、スキンケアも途中で投げ出すことなく続けているのです。
どうしてもお風呂上りや、朝に時間を取ってスキンケアに取り組むのがめんどくさくなってしまう人は1個でスキンケアができるオールインワンタイプを最初から選んびましょう。
化粧水や乳液を1つ1つ使うのと比べて効果は劣りますが、手間が少なく続けやすいのに加えて毎月スキンケアにかかる金額も抑えられるためおススメです。
何を使えばいいかわからない方向けにオススメのメンズオールインワンをランキング形式でご紹介している記事がございますので、興味がある方はぜひご覧ください。
男性の乾燥肌を改善するスキンケア方法
乾燥肌とは水分が少なく肌がカサカサしていて症状がひどくなったら粉をふいたり、硬くひび割れたように小じわが目立つような肌質を言います。
乾燥肌の人がスキンケアに取り組んでいくうえで最も重要視すべきなのは「保湿効果」です!
保湿とは水分だけでなく、油分も補ってあげないといけません。
乾燥肌の人は化粧水だけでスキンケアを終わらせては絶対にいけません!
化粧水で水分だけを与えても乾燥肌は改善されず、むしろ悪化します。
洗顔後やお風呂上りに肌が乾燥して突っ張るのと同じで水分はもともと肌に合った水分と一緒に蒸発してしまいます。
そのため、スキンケアでは水分だけでなく、油分のケアにも力を入れましょう。
なかなか改善されない場合は乳液をより油分の多いクリームに変えてみてもいいかもしれません。
乾燥肌の改善方法に関しては、乾燥肌の改善方法を全て解説した記事で詳しく説明しているので、本気で改善に取り組もうと考えている方は、ぜひ一度ご覧ください。
脂性肌を改善するためのスキンケア方法
脂性肌とは皮脂で肌がベタついたり、テカリが目立つ肌のことで状態が悪くなってくるとニキビや吹き出物がくりかえしできることが多いです。
脂性肌を改善していくためには余分な皮脂を毎日きちんと落とす必要があります。
余分な皮脂はニキビや吹き出物の原因となる雑菌が繁殖するためのエサになっています。
そのため余分な皮脂を落とさないことにはニキビや吹き出物が治ってもすぐにまたできてしまうのです。
脂性肌の人は洗顔料で余分な皮脂をしっかり落とし、そのあとに油分をおさえた保湿ケアに取り組むのが最も効果的です。
皮脂を取るだけのケアをしていると肌が油分が不足して乾燥していると判断して余計に皮脂を出してしまいます。
油分が少なくサラサラしたオールインワンタイプのものや、油分が少なくほとんど液体に近い乳液を使うことをおススメします。
皮脂が分泌されベタベタになってしまう原因を紹介している記事がございますので、脂性肌を改善したいと思っている男性はぜひ一度ご覧ください。
乾燥してベタつく混合肌を改善するスキンケア方法
肌の内部は乾燥しているのに表面は皮脂でベタつくという乾燥肌と脂性肌両方の性質を持っているのが混合肌です。
男性はもともと肌の水分量が少なく、皮脂量が多いため混合肌である人の割合が多いと言われています。
混合肌の人に多いのがTゾーン(おでこから鼻にかけての部分)に皮脂量が多く、口周りやアゴ周りが乾燥しているといった肌質です。
そのためおでこや小鼻のあたりにニキビや吹き出物ができやすく、口周りやアゴ周りはカサカサして肌荒れが起こってしまったり、粉をふいてしまうといった風に場所によって異なるトラブルがおこります。
混合肌に完璧に対応するためには洗浄力がある程度強い洗顔料、サラッとした油分の少ないオールインワンタイプ、保湿力の強いクリームの3つのアイテムを用意する必要があるでしょう。
ある程度洗浄力のある洗顔料を使わないと皮脂が多い部分に対応できずにニキビなどの肌トラブルを繰り返してしまいます。
そのため洗顔でしっかりと皮脂を落としておく必要があります。
次に油分が少なめのオールインワンタイプを全体につけることで皮脂量の多い部分の保湿が充分にできます。
最後に乾燥が強い口周りやアゴ周りに油分の多いクリームを使用することで乾燥している部分もしっかりと保湿することができるのです。
乾燥している部分とオイリーな部分が混在する特殊な肌の状況であるためどうしても他の肌質よりも手間がかかってしまいます。
まとめ
スキンケアをして清潔感のある見た目を手に入れれば間違いなく今よりもモテます!
最近では彼女が彼氏にスキンケアアイテムをプレゼントして清潔感のある見た目になってもらおうとするケースもよく耳にします。
はじめは基本に忠実に洗顔⇒化粧水⇒乳液の3ステップを行いスキンケアに取り組んでいきましょう。
おススメのメンズコスメは美容師が本気でおすすめするメンズ化粧水とオールインワン10選!で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。